健康保険事務担当者様による手続き
社員が入社したとき
事業所からの資格取得の届出が必要です
必要書類 | [本人のみ健康保険に加入する場合] 被保険者資格取得届 被保険者資格取得届 被保険者資格取得届(短時間労働者用) 記入例 |
---|---|
[家族も同時に健康保険に加入する場合] 被保険者資格取得届 被保険者資格取得届 記入例
|
|
提出時の注意 | 個人番号の確認について |
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 入社して資格を取得した被保険者 |
お問い合わせ先 | 紙媒体による届け出 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 電子申請による届け出 情報管理二課 TEL 03-3343-2825 |
資格情報のお知らせ(資格確認書)が交付されます
- 参考リンク
保険料を納めます
- 参考リンク
社員が退職したとき
事業所からの資格喪失の届出が必要です
必要書類 |
被保険者資格喪失届 被保険者資格喪失届 記入例 |
---|---|
【添付書類】
|
|
提出期限 | 資格喪失日から5日以内 |
対象者 | 退職して資格を喪失した被保険者 |
お問い合わせ先 | 紙媒体による届け出 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 電子申請による届け出 情報管理二課 TEL 03-3343-2825 |
備考 | 資格喪失日は退職した日の翌日です。 |
- 参考リンク
標準報酬月額(保険料)を決めるとき
毎年7月1日現在で(定時決定)
必要書類 |
被保険者報酬月額算定基礎届 被保険者報酬月額算定基礎届 年間報酬の平均で算定することの申立書 被保険者報酬月額算定基礎届・保険者算定申立に係る例年の状況、標準報酬月額の比較及び被保険者の同意等 |
---|---|
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 7月1日現在、健康保険に加入する被保険者 |
お問い合わせ先 | 紙媒体による届け出 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 電子申請による届け出 情報管理二課 TEL 03-3343-2825 |
備考 |
|
標準報酬月額が大幅に変わったとき(随時改定)
必要書類 |
被保険者報酬月額変更届 被保険者報酬月額変更届 |
---|---|
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 昇(降)給によって給料等が大幅に変わった被保険者 |
お問い合わせ先 | 紙媒体による届け出 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 電子申請による届け出 情報管理二課 TEL 03-3343-2825 |
備考 |
|
育児休業等が終わったとき
産前産後休業または育児休業等の終了後に職場復帰した被保険者が短時間勤務等により報酬が下がった場合は、被保険者の申し出により休業終了後の3ヵ月間の報酬月額をもとに標準報酬月額が決め直されます。
- 参考リンク
-
- 育児休業等終了時に受ける報酬に変動があったとき(出産で仕事を休んだとき)
社員が育児休業等をするとき
産前産後休業を取得するとき
必要書類 |
産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届 産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届 記入例(産前) 記入例(産後) |
---|---|
提出期限 | 産前産後休業期間中 |
対象者 | 産前産後休業を取得する被保険者 |
お問い合わせ先 | 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 |
備考 | 産前産後休業終了後の提出は、保険料免除の対象にはなりません。 |
産前産後休業を変更(終了)するとき
必要書類 |
産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届 産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届 記入例(変更) 記入例(終了) |
---|---|
提出期限 | すみやかに |
対象者 |
|
お問い合わせ先 | 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 |
育児休業を取得するとき
必要書類 |
育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届 育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届 記入例(新規) |
---|---|
提出期限 | 当該育児休業期間中 |
対象者 | 育児休業を取得する被保険者 |
お問い合わせ先 | 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 |
備考 | 育児休業終了後の提出は、保険料免除の対象にはなりません。 |
育児休業を延長するとき
必要書類 |
育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届 育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届 記入例(延長) |
---|---|
提出期限 | 当該育児休業等期間中に延長の都度 |
対象者 | 当初、申し出をした育児休業期間を延長する被保険者 |
お問い合わせ先 | 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 |
備考 | 延長期間終了後の提出は、保険料免除の対象にはなりません。 |
育児休業を終了するとき
必要書類 |
育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届 育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届 記入例(終了) |
---|---|
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 当初、申し出をした育児休業予定日より早く終了する被保険者 |
お問い合わせ先 | 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 |
賞与を支給したとき
賞与を支給しなかったとき ・ 賞与支払予定月を変更するとき
必要書類 | 賞与不支給報告書 |
---|---|
提出期限 | すみやかに |
お問い合わせ先 | 紙媒体による届け出 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 電子申請による届け出 情報管理二課 TEL 03-3343-2825 |
備考 | 「賞与不支給報告書」のみを郵送してください。 |
保険料引き落とし口座を変更するとき
必要書類 |
健康保険料預金口座振替(変更)依頼書 記入例 |
---|---|
提出期限 | すみやかに |
お問い合わせ先 | 会計課 TEL 03-3343-2802 |
事業所保険料納入証明書が必要なとき
必要書類 |
保険料納入証明願・保険料納入証明書(未納がない場合) 記入例 |
---|---|
保険料納入証明願・保険料納入証明書(納入年月日および保険料額の証明) 記入例 |
|
お問い合わせ先 | 会計課 TEL 03-3343-2802 |
事業所の所在地が変更になったとき
必要書類 |
適用事業所 所在地・名称変更(訂正)届 記入例(所在地) ・ 変更後の登記簿 |
---|---|
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 所在地に変更があった事業所 |
お問い合わせ先 | 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 |
備考 | 広報誌「Wellst」の配付先住所も変更となる場合はTFK Boardの専用フォームより変更が必要になります。
|
事業所の名称が変更になったとき
必要書類 |
適用事業所 所在地・名称変更(訂正)届 記入例(名称) ・ 変更後の登記簿 |
---|---|
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 名称に変更があった事業所 |
お問い合わせ先 | 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 |
事業主が変わったとき
必要書類 |
事業所関係変更(訂正)届(処理票) 記入例 健康保険 保険給付金受領代理人・振込口座 選任・変更届 記入例
|
---|---|
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 事業主の変更があった事業所 |
お問い合わせ先 | 情報管理一課 TEL 03-3343-2803 |
医療給付金の受領代理人口座を変更するとき
必要書類 |
健康保険 保険給付金受領代理人・振込口座 選任・変更届 記入例 |
---|---|
提出期限 | すみやかに |
お問い合わせ先 | 会計課 TEL 03-3343-2802 |
電子証明書を発行・変更・失効するとき
電子証明書を発行するとき
必要書類 | [事業所の電子証明を発行する場合] 電子申請利用申込書 |
---|---|
[提出代行者の電子証明を発行する場合] 電子申請利用申込書<社会保険労務士用> |
|
[関連会社委託先の電子証明を発行する場合] 電子申請利用申込書<関連会社提出代行> |
|
提出期限 | すみやかに |
お問い合わせ先 | 企画課 TEL 03-3343-2818 |
電子証明書を変更するとき
必要書類 | [事業所の電子証明を変更する場合] 電子申請利用申込書 電子証明書失効届 |
---|---|
[提出代行者の電子証明を変更する場合] 電子申請利用申込書<社会保険労務士用> 電子証明書失効届 |
|
[関連会社委託先の電子証明を変更する場合] 電子申請利用申込書<関連会社提出代行> 電子証明書失効届 |
|
提出期限 | すみやかに |
お問い合わせ先 | 企画課 TEL 03-3343-2818 |
電子証明書を失効するとき
必要書類 | 電子証明書失効届 |
---|---|
提出期限 | すみやかに |
お問い合わせ先 | 企画課 TEL 03-3343-2818 |
疾病予防事業の補助金申請をするとき
健診費用の補助金申請をするとき
- 参考リンク
-
- 近くに健診契約医療機関がない場合(生活習慣病健診・人間ドック)
広報誌等の申し込み
希望部数をとりまとめTFK Board内の専用フォームよりお申込みください。
- 参考リンク
各種届出書を提出するとき(送付状)
各種届出書をご提出の際にご使用ください。