女性生活習慣病予防健診(年2回実施)
30歳以上の女性被保険者・被扶養者を対象に健康診断費用の補助事業を行っています。
- ※当健保組合で指定する健診コースには40歳以上の方が受診する「特定健診」の検査項目が含まれています。
- ※この健診は、「一般社団法人東京都総合組合保健施設振興協会(東振協)」へ業務委託を行っています。
女性生活習慣病予防健診について
東振協が主体となり春と秋の年2回、全国の公的施設に健診会場を設け健康診断を実施します。
対象者 | 30歳以上の被保険者・被扶養者(該当年度に30歳になる方を含む)
|
---|---|
健診時期 | 春季(4月~6月予定)・秋季(10月~12月予定)の年2回
|
申込受付 | 春季(前年12月~1月)・秋季(6月~7月)
|
主な検査項目 | 健診別検査項目一覧表 |
自己負担金 | 無料(全額健保組合負担) |
お問い合わせ先 | 保健事業推進課 TEL 03-3343-2823 |
備考 | 健診日時等の変更・キャンセルは、早めに東振協に連絡をしてください。 東振協・女性健診専用ダイヤル 03-5619-5910 |
健診申し込みから受診までの流れ
※インターネットでの申し込みが必要です。
- STEP1
インターネットで健診の申し込みをします(申込期限厳守)。
- ※実施案内(春季は12月中旬、秋季は6月中旬)にもとづきお申し込みください。
- STEP2「健診のお知らせ」と一緒に問診票等がご自宅に届きます。
- ※春季は3月上旬、秋季は9月上旬から順次、送付となります。
- ※健診日時等の変更・キャンセルは、早めに東振協に連絡をしてください。
東振協・女性健診専用ダイヤル 03-5619-5910
- STEP3指定日時に保険証等(健康保険の資格情報)を持参し健診を受けます。
- ※問診票・検査検体等の提出は担当医療機関の指示に従ってください。
- STEP4受診から約1ヵ月後、東振協から健診結果が届きます。
- ※再検査・精密検査が必要となった方は、健診結果と保険証等(健康保険の資格情報)を持参のうえ、かかりつけの医師または専門医にご受診ください(保険診療)。