最新NEWS
[2025/01/24]
令和6年度 被扶養者資格の再確認(検認)を行います。
令和6年度 被扶養者資格の再確認(検認)を行います。
既にウェルセット等でご案内させていただいておりますとおり、健康保険法施行規則第50条および厚生労働省の通知に基づき、被扶養者資格の再確認(検認)を行います。
この検認は、健康保険の被扶養者の方が現在も被扶養者としての条件を満たしているかを再確認させていただき、保険給付の適正化および組合財政の健全化を図ることを目的としています。関係書類は1月24日より順次、事業主様および健康保険事務担当者様に送付(郵送)しています。なお、今年度の対象者は事前に個人番号を利用した情報連携※により確認を行った結果、収入状況や居住状況の再確認が必要な方、当健保組合へ個人番号のご提出をいただいていない方等について調書を送付いたしました。
みなさまには大変お手数をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
※情報連携とは、公的機関に情報照会をすることで収入情報等が提供されるものです。
1. 検認の対象者(下記対象者のうち情報連携の結果再確認が必要な方)
・子ども(養子を含む):令和6年4月1日現在の年齢が22歳以上
・兄弟 姉妹、 甥姪 、 伯父伯母 、 叔父叔母
※令和6年4月1日以降に扶養認定を受けた方、任意継続被保険者の被扶養者として認定されている方、令和6年度中に75歳になる方は再確認の対象外です。
2. 送付したもの ※紛失された場合はプリントアウトをしてください。
<健康保険事務担当者用>
・実施手順書
・被扶養者調書提出総括票
<被保険者用>
・リーフレット(令和6年度 被扶養者資格の再確認(検認)の実施について)
・健康保険被扶養者調書(子ども用)
本件に関するお問い合わせ先
情報管理一課 03-3343-2803(直通)