よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
傷病手当金の申請を行う場合、どのような書類が必要ですか?
当健保組合ホームページ上に、下記①から③までの申請用紙(こちら)が掲載されております。ダウロードのうえ、準備をお願いいたします。
①被保険者記入の健康保険傷病手当金支給申請書(第〇回)被保険者記入欄3-1
②事業主記入の事業主証明欄3-2
③担当医師記入の医師意見欄3-3、あわせて、医師意見欄証明時に発行された領収書の写し
以下に該当する場合、追加書類が必要です。
④出勤簿・賃金台帳の写し(1回目および請求期間に係る給与締日までに給与の支払がある場合)
【賃金台帳の写しの提出事例】(請求期間に係る給与締日ごと1ヵ月単位)
(例1)給与締日(月末)、請求期間(3月1日~3月20日の場合)
→ 出勤簿、賃金台帳とも3月1日~3月31日分の提出
(例2)給与締日(15日)、請求期間(3月1日~3月20日の場合)
→ 出勤簿、賃金台帳とも2月16日~4月15日分の提出
⑤「負傷原因届」(傷病の原因がけがの場合)
⑥「健康保険加入記録調査書/同意書」(当健保組合加入歴1年未満の場合)
⑦請求期間に係る障害厚生年金証書の写し、または年金振込通知書の写し(障害年金を受給している場合)
⑧請求期間に係る老齢厚生年金証書の写し、または年金振込通知書の写し(退職後の継続給付の場合)